Home>connect.plusの小さなお話(36)
えびす あきこ

connect.plusの小さなお話(36)

6月の最終日。
いかがお過ごしですか?
connect.plusのえびすあきこです。
今日はouchi shopのイベントに朝から行ってきました~
楽しく散財してきました(笑)

 さて、本日は新しい取り組み、、、
これから始めようとしているえびす文庫について。
【えびす文庫はじめます】の小さなお話をお届けします。

元々、読書が大好きなわたし。
母になって、大好きな本を読む時間がグンと減ってしまいました。
少しづつ、チビズも自分のことを自分で出来るようになることが増え、
時間の合間を見つけては読書をするようになってきました。

読書のよいところは、自分の体験したことがないことも、
体験した人の手記を読むことで、少しでも体験した人の気持ちや状況を
知ることが出来ることです。
色んなことを夢見ることも出来ます。
フィクション、ノンフィクション、小説や自己啓発本、ビジネス書、、、
色々な本があります。

そんな中で、私のお気に入りの本、貸出します。
以前はかなりあった本たち。
結婚を機に、かなり処分したため、かなり少なくなってしまいました。
その中でも、どうしても処分できなかった本や、買い増した本。
私セレクトのどうしても手元に置いておきたい本たちがあります。
気になるものがあれば、是非読んでみて頂けたらと思うのです。

なかなか本を読む時間の捻出って難しいですが、
『借りたから時間を作って読んでみよう』と、思い立って
読書をしようとする時間が出来たらいいな、と思うのです。
図書館に行かなくても、借りれる場所があるといいな、と。

まずはconnect-cafeにて貸し出しを始めようと思います。
現在、かなり持っている本が少なくなっているので
ほんと小さすぎるえびす文庫ですが。

自分のお気に入りの本を、同じように読んだ人と感想をシェア出来たらいいな、と
考えています。
同じ本を読んだ皆で、読書会として感想をシェアするのも楽しそう!とか、
夢は色々広がります。

まずは7月のconnect-cafeにて、小さなトランクに本を詰めていきます。
connect-cafeに参加のお客様、気になる本があれば、お持ち帰りくださいね!

Martine Aroma 千原 亜希

アロマ教室@くじらキッチン

先日、ちびっこ共和国くじらキッチンさんでのアロマ教室でした。

台風の影響で雨が降る中、みなさんベビちゃんときてくださいました

今回作ったのは虫除けスプレー。

くじら③

くじら①

 

くじら②

 

ママたちが話を聞いたりスプレー作りをしている間、ベビちゃんたちはプレイスペースで遊べます。

くじら④

ママも、そして私も安心してワークショップに取り組めました。
 とってもいい香りの虫除けスプレーにみなさん喜んでくださって嬉しかったです。

赤ちゃんや小さな子供は皮膚が薄くデリケートなので、お肌につけるものは

できるだけ添加物や防腐剤の入っていない安全な物を選びたいものですね。

 

ちびっこ共和国 くじらキッチン

http://www.chibikyo.com/chain.html

 

えびす あきこ

connect.plusの小さなお話(35)

こんばんは、connect.plusのえびすあきこです。

本日はスーパームーン!
お月さまが大好きな私はなんだかそわそわ。
優しい卵焼きのような色のような満月が見れるかな。
明日からはまたお天気が崩れるようですが、あとでベランダに出るのが楽しみです。

日曜更新、connect.plusの小さなお話(35)に本日もお付き合いくださいませ。
さて今夜の小さなお話は色についてのマメ知識。
日常で目にする色、たくさんありますが、、、
その中でも「識別性」についての小さなお話を。

識別性、それは情報を視覚的に整理する方法の中で、違いのわかりやすさや、
区別のし易さのことです。
例えば、二つのものを区別するときに【赤・オレンジ】で区別するよりも
【赤・青】で区別した方が分かりやすいですよね。
そこには、いかに見分けやすく、機能的で美しいかを考えた上で色の選択を
しなくてはなりません。
そこにはイメージのしやすさも重要です。

識別にはそのイメージを識別する人たちの持つイメージを想定する必要もあります。
日本工業規格(JIS)が制定している「安全色彩」には色の持つ機能にイメージを
考慮した指定がされています。

赤---防火、禁止、停止
オレンジ---危険、明示(航海、航空の保安施設)
黄---注意
緑---安全、衛生、進行、避難
赤紫---放射能。。。(イメージしたこと、ありませんでした)
白---通路、整頓

こんな風に注意を促す看板などにもこの「識別性」が用いられ、自分の知らない間に
識別していると思うと、ちょっと不思議ですよね。

身の回り、よく見て識別性が用いられたモノ、見つけてくださいね。

えびす あきこ

connect.plusの小さなお話(34)

梅雨らしいお天気がなかなか来ませんが、
いかがお過ごしでしょう。
connect.plusのえびすあきこです。
先週は1号がケガをしたりでいつも以上に慌ただしい日々になっていました。
時間に追われないように暮らしたいですが、なかなか難しいですね。

今回のconnect.plusの小さなお話は、、、『とりとめのない小さなお話』を。
日曜更新、が月曜の朝になってしまいました。

先週から、恥ずかしながらイライラとすることが続いてしまい、
いつもなら怒らないようなことでもイライライラ。
チビズたちに「たからものだよ」と伝える回数も減ってしまっていたような。
私のそんな様子を敏感に察知したチビズたちは、、、
いつも以上に【泣く!騒ぐ!怒る!】
そう、悪循環ですね。
負のスパイラルのど真ん中にいるような気持ちでした。

気持ちを落ち着けることが出来たのはついさっき。
よく眠って、朝からパックして、部屋にアロマのスプレーを振りまいて。
ずっと気になっていた窓の桟を無心に拭きました。
心の中をやっとリセット出来たように思います。

私のリセット方法は、少しだけ無心になること。
悟りを開くほどでなくてよいので少しだけ。
大好きなにおいをたくさん吸いこんで、今週も楽しく過ごしたいと思います。

みなさんはどんな風にリセットしたりしますか?
まだまだ母になって3年と少しの私は上手に出来ないことが多々あります。
是非、おすすめがあったら教えてくださいね!

 

Martine Aroma 千原 亜希

日本食ってすばらしい!

先日、『食』のセミナーを聞いてきました。

講師は岡山県高梁市でセミナーハウスをされている船越先生。

2時間やすみなくエネルギッシュにお話してくださいました。

どれも興味深くてへー!ほー!な内容でしたが、

その中でも特に興味をもったことをちょっと紹介しますね。

 

1977年にアメリカが生活習慣病を減少させるために

世界中から様々な食生活のデータを集め、

理想的な食事目標を打ち出しました。

その理想的な食生活の内容は、

『雑穀・野菜・根菜類・豆製品・ゴマ・海藻』

そう! 日本の伝統食とほぼ同じだったのです。

それ以降、日本食が注目をあびるようにったそうです。

そのデータからすると、生活習慣病の原因となる食べ物は

『肉・卵・牛乳・砂糖・油』

1985年に厚生省が食生活の指針として推奨してきた肉・卵・牛乳が

生活習慣病のもとになるというデータをはっきり発表しています。

 

血管を詰まらせ悪玉コレステロールを増やし、

脳梗塞や心臓疾患などの原因となるトランス脂肪酸。

マーガリンやショートニングに多く含まれているものなんですが…

アメリカではその危険性から

トランス脂肪酸を使用したパンや菓子などの生産は禁止されているそうです。

給食でも揚物が禁止になったり、オバマ大統領夫人はハンバーガー追放運動をしたり、

食の危険性に対する運動はどんどん加速しています。

さらに 『野菜果物類を1日5皿食べる!』 という分かりやすい指針を発表し

インテリ層を中心に実践しはじめているそう。

それにともないアメリカの生活習慣病の患者数はどんどん減ってるんですって。。。

 

日本はというとまだまだ食の危険性に対する意識は低く病気も増え続けるばかり。

大人は自分の意志で食べるものを選べますが、

子供は親が選んであげるしかないのです。

食事の嗜好が決まるのも幼いうち。

小さい時にお菓子や肉類、油っこいものをたくさんあげていたら

その食習慣から抜け出すのは大変なことです。

自分の子供に病気になってほしい親なんていませんよね。

できれば病気しらずの元気な子になってほしいはずです。

 

子供は真似するのが大好き。

まずは自分がおいしそうに食べる姿を見せて

『おいしいね~!!』 っとあ~んしてあげましょう。

『雑穀・野菜・根菜類・豆製品・ゴマ・海藻』

おじいちゃん おばあちゃんが食べていた

昔ながらの食卓に戻ればいいのです.

 

 

えびす あきこ

connect.plusの小さなお話(33)

朝晩はまだまだ過ごしやすいですが、日中は夏が近づいてきましたね。
いかがお過ごしですか?
日曜更新、connect.plusのえびすあきこです。
もう6月、2013年も半分過ぎようとしていますね。
やりたいこと100のリスト、まだまだ出来ていません…(汗)

さて、本日の小さなお話は『性欲についての小さなお話』を。

性欲、性に対する欲望だなんて、すごい名前の欲望ですよね。

その性欲と無縁の存在が、最近よく聞かれる草食系男子のようです。
草食系男子の定義は様々あるようですが、ばっくり言うと
【協調性は高く、優しくて家庭的。恋愛やセックスには興味が薄い。】
そんな感じでしょうか。
恋愛やセックスに興味が薄い=性欲がない…

異性をガツガツと求める肉食系男子、肉食系女子は最近減少傾向なのだそう。
(最近のニュースでは肉食系女子が取り上げられていましたが…)
それは、ガツガツと求めたときに、断られて傷ついたり傷つけたりすることが
苦手なことが大きな理由として挙がるそうです。
恋愛に積極的ではないのはわかりますが、そこから性欲そのものにも影響が
あるのでしょうか?

少し前にはなりますが、2006年に実施された某調査では、なんと、、、
セックスを単なる習慣・義務・面倒くさいとする男子が20代の約3割、
セックスにほとんど関心のない20代男子も約3割だそうです。

セックスに対する無関心。
性に対する欲も無いということですよね。

セックスをする人口が減る=コンドームの出荷数も年々減少しているそうです。

このところ、イクメンという言葉も定着しつつあり、婚活されている場所でも
家庭的な男性・草食系男子が好まれることをよく耳にします。
でも、、、いくら家庭的で、イクメン要素がたんまりあっても、セックスしなければ
子供は出来ません。
色んな側面から、少子化が進んでいるように感じます。

なんだか寂しく感じると同時に、どうにか出来ないかなぁ…
と、考えてしまう今日この頃です。

身近な男性は草食系男子ですか?

 

Martine Aroma 千原 亜希

あせものケアにアロマローション

開催2013/6/18(火)10:30~11:30
会場solinokids(ソリノキッズ)[HP岡山市中区藤崎709-19

 

ベビーマッサージ&ベビーサインのお教室solinokids さんで

アロマ教室をさせていただくことになりました。
娘がベビーサインでお世話になったお教室です。

あさこ先生は元保育士さんなので、

育児のこともいろいろ相談でるたのもしい先生です。
ベビマに来るママさんたちが赤ちゃんのあせもに悩んでいる話を聞いたあさこ先生。
あせも対策のアロマローションを作れるという私の話をきいて、

『ママたちのためにぜひあせもローション作りのお教室をしてほしい!』

ということで今回のお教室をさせていただくことになりました。

去年、娘のオムツかぶれやあせもがひどかったのですが、

このローションを作って塗ってあげたら1~2週間ほどで

赤みがひき、キレイなお肌に戻りました。

 あせも

(↑去年の娘のオシリです)

 

あせもの予防にもなるので、汗っかきの赤ちゃんには

一年中必要なアイテムかもしれませんね。

デリケートな赤ちゃんのお肌を

あせもやかぶれから守ってあげましょう。

 

当日はあさこ先生の簡単なサイン遊びもあります。

ベビーサイン未体験の方もこの機会にぜひ・・・!!

 

お申し込み、お問い合わせ、お待ちしております。

 

 

※2歳未満の赤ちゃんが対象です※ 

 

connect-cafe

【connect-cafe】ヨガ&ランチレッスン

開催2013/07/2710:00~13:00
会場玉島市民交流センター[HP

本日から募集開始です!

7月に一周年を迎えるコネカフェ。
場所は変わりましたが、、、
初回と同じ、ヨガ&ランチのレッスンを開催することとなりました~

◎ヨガ&ランチレッスン◎

 日時:7月27日土曜日 10時~13時(ランチタイム含む)

 場所:玉島市民交流センター/和室 http://www.tamashima-cec.jp/access

 金額:¥2000 (ランチ付)/6月15日までの申し込みは¥1800になります!

 講師:コンディショニングトレーナー*吉川和代 先生 http://conditionerkazu.blog.fc2.com/

【レッスン内容】

ママのために気になる部分を伸ばしてほぐして、、、
出来ればちょっぴり体を引き締めれるような、そんなヨガレッスン!
今回はヨガ(60分)+WAONの日替わりランチです。

しっかり汗をかいてリフレッシュして、みんなでランチをワイワイいたしましょう。
交流センターの和室は、新緑がまぶしくて、とても開放的です。
夏の眩しい空と緑を愛でながら、体を癒してあげましょう。

お子さま連れではなかなか出来ない体験をどうぞ!

ヨガマットをお持ちの方はヨガマット、なければバスタオルをご持参下さい。
動きやすい服装でお越しくださいませ。

もちろん、大人だけでもどうぞ。

小さなお子様連れでもゆっくり満喫して頂けるよう、
絵本やおもちゃもご用意しています。
おむつ替えや授乳も出来ます。

お一人でもお友達とお誘い合わせてでも、お気軽にご参加ください。

小さなお子様連れのお母さんには、
お子様が楽しく過ごすサポートをスタッフでさせて頂きます。
お気に入りのおもちゃがあれば、お持ちください。
お隣で一緒に体験されても、OKです。

ランチはおひとり様分が料金に含まれます。
お子様用にランチの追加があればおひとり様600円で承ります。
(大人と同じメニューになりますので、お子様用にご持参されてもOKです)

先着12組様になりますので、お早目のご予約、お待ちしております。

ご予約、お問い合わせは
connect.cafe.cc☆gmail.com (☆を@に替えてください!)

ご予約の際には
件名に
『コネカフェ7月受講希望』

 本文に
1)お名前
2)お子様連れの場合にはお名前・性別・月齢/年齢 追加の食事の要・不要
3)ご連絡先(当日連絡のつく電話番号)
以上を明記してください。

追ってメールを頂いてから48時間以内にご連絡させて頂きます。
メールを送ってから48時間経っても返信が無い場合には、
サーバーの不具合等で不着の場合もありますので、
お手数お掛け致しますが再度ご連絡お願い致します。 

楽しい、をあなたとつなぎます。
http://ameblo.jp/connect-cafe/

えびす あきこ

connect.plusの小さなお話(32)

こんばんは、connect.plusのえびすあきこです。
梅雨の週末ですが、ママステFESTIVAL in ハウジングプラザでは殆ど雨に遭うことなく
無事に終了することが出来ました。
お越し頂いた皆様、ありがとうございました。

合間に少しだけバラ園に行きました。
見渡す限り、満開のバラ・薔薇!!!!!
バラっていいニオイなんですね。
実は、初めて知りました…
今度、ゆっくり訪れてみたいと思います。

さて、今夜の小さなお話は、、、『オスの子育て』についての小さなお話を。

知ってますか?
大部分の哺乳類のオスって子育てしないんです。
オスが子育てに参加する種は、全世界で500種以上ある現存する哺乳類の中でも
5%にも満たないんです!

す、少ない…

ちなみにカエルには100%オスが子育てをする種もあります。
南米のマダラヤドクガエル、オスが背中にオタマジャクシを載せて運び、
なんと、メスは何にも世話をしないらしいのです。
南米に生息するレアという鳥類も、メスは卵を産むとさっさとどこかに飛び立つので
オスがせっせと育てるのだそうです。

でも、人間はその希少な5%に値する種。
せっかく希少な種なんだから、オスが子育てに参加する種として活躍して頂きたいものです。

それはオスだけに子育てをしてもらう、ではなく一緒に子育てしたいのです。
最近ではイクメンということばも多く聞かれるようになり、子育てに参加するお父さんも
色々なところで見られるようになってきました。
その希少な新しい世代のオスに育てられている、現在のbabyたち。
きっと次世代には、当然のように一緒に子育てする種になっているのでしょう。
次世代のためにも、現在のパパ世代に頑張ってもらって一緒に子育てしていきたいですね。

ママステトーク